節約子育てブログ

子育て初心者が節約しながら子育てしている毎日を書き綴ります

離乳食開始から100日が経ちました!我が家の人気メニューBest5をカウントダウン

こんばんは。先日離乳食100日目を迎え、ちょっと感動したこりらです。

 娘とりは、最近やっと食べてくれるようになりましたが、基本的に食に興味がない子だったので全く食べない日も多々ありました。

 というわけで、そんな娘もパクパク食べてくれた、離乳食人気メニューBest5を勝手にカウントダウン!

 もしかしたら、食べなくて悩んでいるお母さんのお役に立てるかも。では行ってみましょう!

続きを読む

マザーズバッグの選び方を考え直してみた

こんばんは。娘が自ら「前向き抱っこ」へ移行出来るようになり、腕がパンパンになっているこりらです。まあ、主に被害にあってるのは夫りらおですがw

  最近娘とのお出掛けが増えてきました。ベビーカーや抱っこ紐で、電車やバスに乗る機会も増えてきて考えたのが、マザーズバッグって本当に便利か?です。実は今現在、マザーズバッグじゃなくてリュックが欲しいです。

 私が使っているマザーズバッグはこちらのタイプです。

 産前マザーズバッグは買わず、手持ちのショルダーで過ごしてみて必要なら買おうかと思っていたところ、実の妹から出産祝いでもらいました。(出産祝いにケチをつける気はないですし、とても嬉しかったです)

続きを読む

準備OK?離乳食開始に必要なものは食器セットだけじゃないですよ!

んばんは。先日離乳食100日目を迎え、初期メニューを見て娘の成長を感じたこりらです。今日はそんな離乳食についてのお話です。

 離乳食。

 ミルクや母乳のタイミング、オムツ替えも慣れてきた頃に新たに立ちはだかる壁。大体生後4カ月ぐらいから、離乳食教室がありましたが、まだまだ先のこと。といった感じでほとんど内容が頭に入りませんでしたw

 そんなこんなで、離乳食で必要なもの。節約Ver.です。

続きを読む

オススメ肩こり解消法!合言葉はキレッキレ

こんばんは。娘がさらなる抱っこ虫に成長した気がするこりらです。

 子育て中のお母さんにはたくさんの悩みがあると思います。子供の洋服やらおもちゃやらご飯やらミルクやら……

 その中でもとりわけ大きいのが肩こりではないでしょうか?

  抱っこや無理な体勢での授乳。朝起きると、添い寝で体がバキバキ。あるあるですね。私も肩も背中もコリがひどくて、最終的にはコリ過ぎて吐いたりしてました。頭痛もひどいし、イライラするし、母乳育児の大敵でもあります。(前回書き忘れましたが、肩こりをほぐすと母乳が出やすくなるそうです。)

続きを読む

超簡単!カバーオールをカーディガンにリメイクしてみた

こんばんは。娘の寝ぐずりにお疲れ気味のこりらです。

さて、最近めっきり暑いですね。りら家が住んでいる地域は既に30度超える日も多くなりまして、エアコンを入れないと寝苦しくもあります。

同時に、娘とりの寝る時の格好も悩むんですよね。寝入ってからは半袖がいいだろうけど、お風呂上がりにエアコンがきいたところで湯冷めしないか。とか、半袖で寝るのが本当にいいか?など。考えたらキリがありません。

そこで、寝る前の時間だけ羽織れるカーディガン欲しいなぁと思っていたんです。

と、同時にパジャマとして着せていた、サイズ60!のカバーオールがさすがに小さくなってきまして。長袖だったのが五分袖になり、股の部分が留まらなくなったので退役かなぁと思っていたんです。(娘とりは細身なので身幅は余裕です)

この前フリの長さ、文章力の無さにうんざりですが……今日のテーマは、カバーオールをリメイクしてカーディガンを作ろう! です。

材料

  1. 小さくなったカバーオール

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150617191839j:plain

  2. 針と糸

以上です。

作り方  

  1. まず、カバーオールのお腹部分の一番下のボタンのすぐ上で切ります。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150617191906j:plain

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150617191916j:plain

  2. 裾を始末して完成です。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150617191929j:plain

かーんーたーんー。私は短くなってしまうのが嫌だったので三つ折りにせず、折り返してジグザグミシンをかけました。

外出着にするなら、三つ折りにして縫うか、ニット用のバイアステープで包むか、レースを縫い付けるといいと思います。

生地が伸びるので、伸び止めテープを使ったり、ニット用の糸で縫うと更に綺麗だと思います。

今回はパジャマにする気しかなかったので、適当ですw パジャマですし。カーディガンとしてだけでなく、これにズボンを履かせてパジャマにも出来ました。ヤフオクで購入した激安カバーオールも、ここまで使い倒せば職務を全うした!って感じですね。 

ココからは別のお話ですが……。中古が気にならないのと根気が必要でも良ければ、ベビー服のヤフオク利用オススメです!かなりかわいい洋服も激安だったりします 。膨大な量から気に入ったものを探すのは大変ですが、状態の良いものに当たるとものすごく得した気分になれますよ!

気をつけるべき点としてはこんな感じでしょうか。

  1. 評価&自己紹介をしっかり読む。
  2.  決済方法+送料を確認する。(振り込み手数料と送料で商品より高くなったりしないように)
  3. 柔軟剤の匂いがキツイものがあるので、苦手ならば質問して聞いてみる方がいいと思います。(キツイのは何回か洗濯してもなかなか消えません)
  4. 競りに熱くならない。上限を決めて深追いはしないようにしましょう。(自分に言い聞かせ中ですw)

一瞬で小さくなってしまう洋服達。気に入って買ったものならなおさら、少し手を加えて長く楽しんでくださいね。

◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

ベビー布団&ベビーベッドは本当に必要なのかな?

こんばんは。梅雨が近づくとカビに怯えるこりらです。

 
さて、いきなりですが、出産準備品TOP5には入ってくるベビー布団。本当にいるー?っていうのが正直な感想です。というのも、りら家ではそこまで使ってないんですね。
 
産前に「ベビー布団をプレゼントします」と、りらおの妹さんから言われていたので、特に調べることもなくそのままありがたく頂きました。ちなみに、うちの布団はこんな感じのかわいいやつです。
 
で、産まれて新生児時代。娘とりは黄疸が出ていたこともあって、最初はよく眠る子でした。(黄疸でしんどいのもあるみたいです)ベビー布団活躍! 寝かせると小ささが際立ってかわいい!
 
ベビーベッドは買ってなかったんですが、周りに物が多い中で寝てるのも心配だし、ということで検索しまくったところ、あまり使わないだとか、荷物置きになるとか、微妙な情報が見つかったり、どの高さが楽かなど迷いまくったのでまずはレンタルしてみました。
 
高さが三段階に調節できるタイプで、良さそうだねー。じゃあこういうの買おうか!なーんて話してた矢先……その時はやってきたのです。
 
 
 
 
 

娘、寝ない!

 
 
 
 
黄疸が落ち着いた頃から段々寝なくなってきまして、遂にぜーんぜん布団で寝なくなったんです。その頃の記憶を辿ると、常に抱っこ。夜中になんとか2~3時間ソファでお腹の上に乗せて眠ってました。
 
 
 
 
ベビー布団なんてただの飾りです!えらい人にはそれが判らんのです!
  
 
 
人が来た時だけは、ベビー布団に寝かせてました。さすがに大人の布団を敷きっぱなしでお迎えするのは躊躇われるので、見せパンならぬ見せ布団としては優秀でした。ただ、そんなに来客頻度が高くないりら家ではさほどベビー布団は活躍せず。
 
ベビーベッドも寝ないなら不要なので、速攻返却されました。
  
そして娘とりはというと、日中は大人の布団で昼寝して、夜は添い寝で少しは寝てくれるようになりました。赤ちゃんってベビー布団ですやすや寝てくれるもんだと思ってたんですけどね。
 
 もしもお祝いでもらってなかったら。果たして私は買ったのか?と聞かれると答えはNOです。後日調べたら、ベビー布団は固いから良くない説まであるし、きっと長座布団の上にトッポンチーノ&おくるみで乗り切ったかもしれません。
 
ちなみに友人の子は退院その日からベビーベッドでは全く寝ず、1日も使ってないそうですw ベビー布団は、幼稚園のお泊まり会で使うらしい……?という情報も得たので、大切に保管させていただきます。
 
賛否両論あるベビー布団。欲しい瞬間もあるけど、無くてもいけそう!
 
そしてベビーベッドに関して。2人目のお子さんで上の子がまだ小さい。ペットが乗らないか不安。などの明確な理由がない限り、とりあえずレンタルが絶対オススメです!両親がベッドだとしても、添い寝じゃないと寝ない子かもしれません。
  
もっと長く使うかと思って、ベビー布団用のカバーを作ったんですがあまり使わず。またその内作り方を紹介させていただきます。
◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

子供にとってはなんでもおもちゃ!?我が家の鉄板ヒットおもちゃ一挙紹介!

こんにちは。右足の付け根辺りを傷めてしまい、抱っこが辛いこりらです。

 

とりも早いもので9ヶ月。いろんなことが出来るようになり、好き嫌いもハッキリしてきました。なんというか、いろいろわかってきまして、ただ転がってガラガラを振って喜ぶ時代は終わりました。

 

そう、飽きたおもちゃはポイッと見向きもしないのです。

 

高いおもちゃでコレをやられると非常に辛い。なので、おもちゃを買う時は、長く使える良いもの。か、安い100均のもの。と決めました!

 

買ったり頂いたものでお気に入りの物

  1. 木の積み木
    音が鳴るのが楽しいらしく、振ったり私が積んだのを壊したり。
    音いっぱいつみき

    音いっぱいつみき

     
  2. 絵本
    「だるまさんが」 と 「はらぺこあおむし」 がお気に入り。
    だるまさんが

    だるまさんが

     
    はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

  3. プレイマット
    型が抜けるようになっているので、抜いて触って楽しんでます。意外と大きい穴があくので、これの下にプレイマット敷いて完全におもちゃにしようか思案中。
    ルディ LUDI プレイマット ガール LU55058

    ルディ LUDI プレイマット ガール LU55058

  4. プレイジム
    頻度は減ったけど、2ヶ月ぐらいからずーっと未だに遊び続けてます。
  5. ぬいぐるみ
    キイロイトリ、ツムツムのデイジー(ミニサイズ)。娘のハンドルネーム とり の由来になった程の大好きおもちゃ。デイジーと共に見ただけで「きゃーっ」と声を出して喜びます。
    キイロイトリ くったりぬいぐるみS MK-30201

    キイロイトリ くったりぬいぐるみS MK-30201

     

100均のもの

  1. 知育玩具だったはず@セリア
    セリアで見せたら握って離さなかった一品。完全にマラカス化してます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611211621j:plain

  2. 美顔ローラー@ダイソー
    花の部分が回るのでそこを回したり、身体を挟んであげると笑います。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611211640j:plain

  3. せんせいもどき@ダイソー
    いまいちわかってないけれど、消したりペンを持つのがお気に入り。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611211824j:plain

  4. 鈴@ダイソー
    鈴の光った感じや凹みを珍しそうに触ってます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611211917j:plain

  

100均の物はおもちゃよりも美顔ローラーの方が食い付きがいいですw 後はゴミを非常に好むので、貧乏くさい手作りのおもちゃ風の物で遊んでます。

 

手作り品

  1. クリアファイルのネコ
    英語学習か何かのサンプルが入っていたクリアファイルのネコを切り取っただけの一品。おもちゃと呼んではいけない気がするけど、自分で引っ張り出して、長いこと一人遊びします。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611211944j:plain

  2.  ミルク缶 キャップ落とし
    以前作ったペットボトルキャップのおもちゃを落とせるように、ミルク缶の蓋に十字に切れ込みを入れた後丸く切り抜きました。ビニールテープで切り口を保護。ちなみに、ミルク缶の周りを隠してないのは手抜きではなく、文字が見える方が喜ぶから!w

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611212148j:plain

  3. ガーゼ引っ張り出し
    上のミルク缶を使って、余っているガーゼを結んで引っ張り出すだけの遊び。ずるっと出る感覚が楽しいらしく、何回も引っ張ります。(自分でしまえないのが難点)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611212411j:plain

  4. ガチャポンカプセル
    最近のカプセルって容易に開かなくなってるんですね!なぜか夫りらおが買った妖怪ウォッチのカプセルに余ったボタンを詰めたもの。ドラゴンボールにはペットボトルキャップが入ってます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611212459j:plain

  5. 動物カード
    恥ずかしすぎて出したくない気がしてたんですが、こんなんでも喜んでくれるってことでw 表に絵、裏にひらがなで名前が書いてあります。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611212648j:plain

  6. ボタン&マジックテープ
    チューリップハットを作った時のあまり布に300円ショップで買ったボタンと100均のマジックテープを縫い付けた物。タグやリボンを挟んだり、フルーツのフェルトマスコットをマジックテープで付けれるように。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611212714j:plain

  

なぜか少し危険でしょうもないものが好きです。ちなみに今一番ホットなのは、りらおと私のスリッパですw 

◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

夏の日差し対策にオススメ!チューリップハットの作り方

こんばんは。すでに日に灼けてしまい、年齢を考えて震えるこりらです。

最近日差しが強くなってきたこともあって、娘とりのお散歩時の帽子を作ってみました。お家に端切れとパンツのゴムが余っていて、お裁縫セットがあればそれだけで出来ちゃうチューリップハットです。

 
少し工程が多く感じますが、自分の好きな布で、なんなら部分的にお揃いが出来るのでオススメです。
 
型紙はこちらのサイト様の物をダウンロードさせて頂きました。

handmadenokokoro.web.fc2.com

材料

  • 端切れ
    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611004045j:plain横16×縦20が一つ分なので、組み合わせで布の大きさが変わります。柄に上下が無いものなら、頂点と裾をたがいちがいにすると布が少なくて済みます。向いている布としては、デニム、キャンバス、ダブルガーゼなどです。最初は薄手のデニムや、はりのある綿が縫いやすいと思います。写真のものはこれから作る予定の物で、両方ダイソーです。
  • 針と糸
  • まち針
  • 平ゴム12コールぐらいがちょうどいいかと思います。リボンなら1cm幅で。
  • チャコペンor柔らかい鉛筆
  • あれば不要なクリアファイル

作り方

  1. 型紙をダウンロードしてA4用紙に印刷し、切り取ります。
  2. 切り取った型紙をクリアファイルに置き、油性ペンなどで輪郭をなぞって写します。
  3. クリアファイルに移した型紙を切り取って型紙の完成です。(こうしておくと、何枚作っても型紙がヨレることなく長く使えます)
  4. 今後は柔らかめの鉛筆やチャコペンで布に型紙を写します。
  5. 縫い代を5~8mmとって切ります。(好きな組み合わせで6(片側の枚数)×2(裏表)= 12枚。表裏一緒でも、柄を変えてリバーシブル、でもOKです)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005348j:plain

  6. 隣同士になる生地を中表にして、頂点、裾部分、真ん中辺りにまち針をうって止めます。
  7. てっぺんから一番下まで縫い合わせます。この時、12枚ある内の一枚だけゴム通し口を縫わないでおいてくださいね。f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005425p:plain
  8. 同じように今縫った物にもう一枚縫い付けます。その際、元々縫ってあった方の縫い代は割って縫い付けてください。(爪と手で簡易アイロンw)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005559j:plain

  9. 3枚繋がってる状態になったら、同じ物をもう一度作ります。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005621j:plain

  10. 3枚ずつになっているもの同士を縫い合わせます。頂点部分の縫い代は割って縫い付けてください。この時、一気に縫わず、頂点から右下へ。頂点から左下へ。と縫うとずれにくい気がします。面倒でなければしつけをするのが一番いいかと思います。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005639j:plain

  11. 裏分を同じ様に作ります。(ゴムの場合は通し口不要です)
  12. 表裏それぞれアイロンをあてて縫い代を割ります。頂点部分がかけづらい時は、丸めたバスタオルを中に入れてかけてください。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005741j:plain

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005757j:plain

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005825j:plain

  13. 表と裏を中表にして合わせて(どちらから見ても裏側の縫い目が見えている状態)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005843j:plain

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005917j:plain

  14. てっぺんと布の切り替え部分をまち針でとめていきます。
  15. 返し口5cmを残して下部分の淵を一周ぐるりと縫います。(しっかり返し縫いしてください)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005935p:plain

  16. 返し口から少しずつひっくり返します。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611005956j:plain

  17. 返し口をまち針でとめ、裾から2~3mmのところをぐるっと一周縫います。(返し口も一緒にとじます。)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611010028j:plain

  18. ゴム通し口の上下を一周縫います。(上から縫った方が生地がよれなくていい感じでした。)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611010053j:plain

  19. ゴムを通して一回被せてみて長さ調節をしたら、ゴムを縫って通し口もコの字縫いでとじてください。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150611010113j:plain

  20. 完成です!!
 
リバーシブルでリボンを通して調節も出来るみたいですが、両方にリボンを通すのが面倒だったのと、風で飛ばないようにゴムを通しました。
 
型紙は使いましたが、実は縫い代は計っていません……w 縫う時に、チャコペンの線と線をしっかり合わせていただければなんとかなります。(内側はご覧の通り汚いですが、見えませんしw)
 
大人用型紙をこちらのサイト様で計算して作って、親子3人で微妙に違うお揃いを作ろうと思います。自分の好きな布で作れると楽しいので是非作ってみてくださいね!

チューリップハットの作り方

 

おまけ

f:id:setsuyaku-kosodate:20150611010208j:plain

ベビー用をリバーシブルにした際、飛ばないための顎ゴムをどう付けようか悩みましたが、100均の帽子クリップ(風で帽子が飛んで行かないように襟にとめる為のクリップ)をこのようにしてとめるとゴム紐代わりになって便利です!娘とりはめちゃくちゃしゃぶってますがw
◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

必読!母乳育児がうまくいかない人へどうしても伝えたい8つの事

こんばんは。

母乳育児がうまくいかない時代を思い出すと、未だに苦しくなってしまうこりらです。そんな私も今は、離乳食以外完全母乳で育てています。うまくいかなかった時期は本当に辛かったので、暗くて長い話になってしまいますが、私の実践した方法で少しでもお役にたてればいいなと思います。

経緯

産まれる前から漠然と母乳で育てたいなと思っていました。節約になるし、なんだか自然な気がしたんです。幸い母乳育児に積極的な産院でしたので、入院中に頻回授乳をすることで少しずつ出るようになりました。

ただ、娘とりは吸っても疲れてすぐに寝てしまうのと、強く黄疸が出てしまい少しでも排便を多くして黄疸の数値を下げる必要があったことから、ミルクを足さざるを得なくなりました。

それでも最初はおっぱいをあげてからミルクをあげてたのですが、やはり疲れて寝てしまうので「ミルクだけにするように」と指示が入り、一番大切な最初の一カ月にほとんど授乳が出来ませんでした。

 

幸い一ヶ月検診で黄疸は落ち着いたんですが、母乳育児で一番大切だと言われている頻回授乳が出来ないことで、みるみるおっぱいの出が悪くなりその後も足りなくてミルクを足す、という悪循環でした。また娘は、良くないとされる「先飲み」という飲み方でいつまで経っても上手になりませんでした。

そんな状況で、私が試した解決方法をご紹介したいと思います。 

解決方法

01.頻回授乳をする

一番大切ではないでしょうか。頻繁に授乳。泣いたら授乳。

後述の「睡眠をとる」と相反してしまいますが、出来るだけ多く授乳することが大事だと思います。ちなみに私の当時の授乳回数は25回/日でしたw

今も10回/日ぐらい授乳してます。

  

02.母乳外来にいく

産院で行っている母乳外来があり、保険が効かないため一回3,000円ほどかかりましたが、行って大正解でした。自分にあった含ませ方や、どうしたらいいか教えてくれます。そして、話を聞いてもらうことでストレスが解消されました。

こればかりは相性もあると思うので、合わないと思ったらすぐに別のところを探すか、行かない。としてもいいと思います。まったくわからない絶望的な状況だったので、少し光が差した気がしました。

 

03,睡眠をとる(休息する)

なかなか難しいですよね。わかります。「昼寝てくれるときに家事をしなくちゃ!」と思いますよね。

しなくていいです。

旦那さんの飯作れなくても大人なので死にません。赤ちゃんは死活問題です。もしも文句を言われたら「ミルクだと月に12,000円かかるのを、私の母乳なら0円だ!」と言ってくださいw

りらおは「休みな」と言ってくれる人ですが、自分の性格的になかなか休めませんでした。で、出なくてイライラする。という悪循環!

  

04.あたたかい飲み物を飲む

母乳外来で教えてもらったのがこちらです。母乳の元は血液なので、やはり温めると出が良くなり、逆に冷えると出が悪くなるそうです。

ほうじ茶とノンカフェインコーヒーを飲みまくってました。

 

05.あんこ物を食べる

食べすぎ注意ですが、疲れをとるのとストレスの緩和にとても効果的でした。

 

06.カロリーが高い物も食べる

母乳にいいのは、根菜のおみそ汁や煮物、薄味の和食、甘いものや揚げ物は避ける、とされていますが、出なくて悩んでる人は少しぐらいカロリー高いものを食べてもいいんじゃないかと思います。

そしてそんなの食べてる余裕なかった。ということで、母乳にいい食事、全くしてません。

※ただ、乳腺炎になりやすい人もいるので、そういう方は避けてくださいね。

 

07.ミルクを上手に足す

母乳外来にいけばどれぐらい足したらいいか教えてくれます。ミルクを足すことで罪悪感を感じてしまうし、劣等感を感じてしまいますよね。

全然OKです。

授乳量が足りなくて赤ちゃんの泣き叫ぶ声は、一番のストレスになり大敵でした。私はミルクを足すのがいやで、娘に空腹を感じさせてしまいながら授乳してました。しかも授乳中にスマホで母乳について調べながら。。。目が血走ってましたね。

便利に使いましょう!

足す際はピジョンの母乳相談室という哺乳瓶をオススメします。有名な母乳外来、桶谷式で使われているものだそうです。乳首にサイズがあるんですが、一番小さいSSからサイズアップせず使ってください。母乳を飲む練習が出来る唯一の哺乳瓶だと思います。

(使い方にコツがいるので、母乳外来で教えてもらうなどしてくださいね。同じピジョンの母乳実感はまた別ものです)

http:// http://item.rakuten.co.jp/babyshop/474053/

 

08.ストレスをためない

たまりますよね~。慣れない育児もあいまって、誰もわかってくれない。と思いました。他人の一言に過敏になって辛くなってましたが、一番の大敵です。なにか解消法を見つけましょう。ちなみに私は「食べる」でしたw

 

 

結局、しっかり寝て、温かい物食べて、頻繁に授乳する。これだけでした。

死ぬほど検索して、不安になって焦って泣いたあの時期。振り返るととても苦しいです。当時の娘の授乳姿もあまり思い出せません。ただ、うまく吸えない娘にイライラしてしまっていた。とても残念です。 

どうか悩んでる方は一度お子さんの授乳姿を、なにも考えずに見てください。とてもかわいいですよね。

 

私は今は母乳で育てられて良かったと思いますが、果たして本当にそうかなと。当時お腹が空いていて、イライラされていた娘を思うと、ミルクでも全然良かったんじゃないかと思います。

 

結論、無理がない方法が一番いいです。母乳育児はシンドイことも多いです。どんなことでも、お母さんが笑っていられる状態が一番だなと思います。笑って過ごせるお手伝いが出来たら嬉しいです。

  

本当に子育て中のお母さん、いつもお疲れ様です! 

■こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

知らないと損!「パンパースすくすくプログラム」は事前登録がオススメ!

こんばんは。初のパンツタイプオムツにめちゃくちゃ戸惑ったこりらです。

 りら家では現在ほぼパンパースを使っているんですね。これまでテープタイプをずっと使っていて、つい最近パンツタイプに変えてみました。テープタイプのオムツの場合お尻側にしまじろうが印刷してあるんですが、パンツタイプだと前にしまじろうが印刷されているんです!!!

 えーーーっ!?テープタイプの感覚のままだとお尻にしまじろうだと思うじゃん。ただ、履かせた感じがなんだかしっくりこないのと、丸める為のテープが前にあるの変……。

 ってことでパッケージを見たら、どこにも書いてない……。公式サイトにてようやく確認できた次第です。

 危うくパンパースの技術を生かしきれないところだった……!というか、不自然でしょう!?明らかに!

 さて本題。

さて、ここまでの話はどうでもいいとして、パンパースには「すくすくギフトポイントプログラム」というのがあります。

 オムツを購入する度に、パッケージ内に付いているシリアルナンバーをweb上で登録すると、ポイントが貯まって商品と交換出来るというサービスです!その他有益な情報があったり。

 こんな風に内側に貼り付けてあります。知っててもついうっかり見落とすほど、わかりにくい位置です……。f:id:setsuyaku-kosodate:20150606232113j:plain

 なんとこのポイントを貯めて、ストローマグをGETしました!やった!他にもボーネルンドのおもちゃやレゴなど、良さげなものがありましたよ。

f:id:setsuyaku-kosodate:20150606232007j:plain

 りら家は最初布おむつだったんです。紙おむつはお出掛け用に買っておくぐらいであまり使わなかったこともあって、全くノーチェックでした。何袋か買ったのにショック……。で、ある時気付きまして。子育て中の忙しい合間を縫って、やっと登録しました。

 おむつはどの道買う事になるでしょうし登録そのものは無料です。布おむつにする方も他のメーカーのオムツを使う方もそれぞれ事前に登録しておくのが吉だと思います! 

パンパースすくすくプログラム

sukusuku.pampers.com

ムーニー

www.babytown.jp 

グーン

グ~ン あつめてもらっちゃおう!!キャンペーン|キャンペーン情報|エリエール

 いい景品と交換してくださいね。

◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

 

 

 

 

超簡単!100均でそろう材料だけで可愛いヘアピンを作ってみた

こんにちは。娘の髪が伸びてきたので、早く美容院に行かねば!とあせるこりらです。

  今日はそんな前髪が伸びた娘の為に作ったヘアピンの作り方をご紹介します。
ベビー用ってなんであんなに高いんでしょうねぇ。

材料

  • ダイソーのヘアピンf:id:setsuyaku-kosodate:20150604230452j:plain

  • リボン(白と茶色はダイソー、ベージュは確かセリア、だったはず……)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150604230536j:plain

  • ビーズやリボン、ボタンなどの飾り(写真のものは家に余っていたボタン以外、全部ダイソーの商品です。)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150604232356j:plain

  • 両面テープ(1cm幅のもの)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150604231146j:plain

  • 針と糸orグルーガンor手芸用ボンド

作り方

  1. ヘアピンを開いた下側から、両面テープを貼っていきます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150604231235j:plain

  2. 後ろのバネの所も押し込みながらピンに沿って貼っていきます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150604231301j:plain

  3. 一周巻けたら、両面テープを剥がしながら同じ様にリボンを貼っていきます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150604231403j:plain

  4. 滑り止めを2cm×8mmぐらいで切って、上側にだけ両面テープで貼ります。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150604231504j:plain

  5. 好きな飾りを縫い付けて完成です。
    グルーガンをお持ちの方はグルーガンで付けると更に楽です。物によっては手芸用ボンドでも付きます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150604231555j:plain

  写真は、上から
  1. ダイソーのリボンを縫い付けたもの。
  2. ダイソーのビーズを3つ縫い付けたもの。
  3. ダイソーのリボンとボタンの組み合わせ。

f:id:setsuyaku-kosodate:20150604231730j:plain

 このレースリボンだとヘアピンから少しはみ出ますが、使用して特に問題ないので大丈夫だと思います。
 ヘアピンの後ろのバネ部分の両面テープは、箸などの棒状のもので押し込みながら貼ると綺麗に貼れます。
 毛糸やフェルトでモチーフを作っても良し。
 リボンの上に細いリボンを重ねても良し。
 アイデア次第でかわいいアクセサリーが作れますので、ぜひ作ってみてくださいね。
こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain 

離乳食を始めた時のオススメ便秘解消法11選

こんばんは。三回食が始まり、少しテンパり気味のこりらです。本日シモの話題のみですので、お食事中の方、苦手な方は飛ばしてください。

 さて、離乳食が進むと便秘になる赤ちゃんが多いみたいですね。娘とりは新生児の頃からあまりウンチをしない子でした。散々便秘に悩まされ、4日に一回は綿棒浣腸をしていました。もちろん離乳食が始まっても、当たり前のように便秘気味でした。キバっても出ないのが、苦しそうで見るのも辛かったです。

 今は固めではあるけれど、概ね毎日出ますので、現在お悩みの方の参考になれば。ということで、りら家の便秘対策法です。 

01.水分を多めに摂らせる

やはり水分が足りないと固くて出づらくなります。 

02.離乳食を一つ前の段階に戻す

離乳食の段階を進めたい気持ちはぐっとこらえて、潰して伸ばすやり方に戻して水分を多くするのも手です。

03.生活リズムを整える

全部は無理でも、朝起こす時間だけでも一定にしてあげると、身体のリズムが整います。 

04.のの字マッサージをする

お腹をやさしくのの字を描くようにくるくる撫でてあげます。 

05.積極的に腹ばいに

寝返りをする前は、半分に折った座布団に上半身だけ乗せて腹ばいにさせていました。

06.毎朝バナナヨーグルト

ここからは食べ物での解消法です。きな粉を入れるのもgoodです。 

07.さつまいも、キャベツを積極的に取り入れる

言わずと知れた繊維質です。

08.オクラを食べさせる※中期以降

ネバネバが整腸作用があるそうです。 

09.りんごはあげすぎない

下痢の時に食べさせるといいと言うほど、水分を奪ってしまうということで、うちでは未だにあげたことがありません。あげた方がいいとは思うので、あげすぎないように気をつけてあげてください。

 10.油分を摂らせる

中期以降であればバターなどが使えますので、ジャガイモに少し乗せたりホワイトソースを作ったりしてあげるとウンチが柔らかくなります。

11.オレンジを摂らせる 

そして一番効果が高かったのが、オレンジです。オレンジにはなんど助けられたか!ヨーグルトに混ぜるも良し。そのままでも娘とりは大好きです。ただ、油も柑橘類も消化が上手く出来ないからウンチが緩くなってしまうとのことなので、やっぱりあげすぎには気をつけて下さいね。うちはオレンジとホワイトソースは大さじ1ずつたまにあげてます。

 よく便秘に効くと言われているマルツエキスなどは、ものすごく効くんでしょうがやっぱり生活のリズムや食生活で整えるのが一番だなと思い使っていません。 糖分を与えるのをためらっている部分もあります。

   一週間出なくてあせっていろいろ検索しまくった結果、上記のことでほぼ毎日出るようになりましたので良かったら試してみてくださいね。

 ※ヨーグルトもオレンジもアレルギーが怖いので、あげる際はひと匙ずつ平日午前中、病院がやっている時間に慎重にあげてください。

◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

ベビーバスで迷ってるあなたにお勧めしたい

こんばんは。出産準備品を思い出すと、同時に妊婦生活も思い出して不思議に思うこりらです。

 出産準備に必要なベビーバス。旦那さんの帰りが遅い方、里帰りしない方には椅子型のベビーバスが絶対オススメです!
 そもそもどんなタイプがあるのか。

大まかな種類

床置きタイプ

永和 ベビーバス 床置きタイプ 白/緑(1コ入)【HLS_DU】 /【ベビークラフト】[ベビー用品]【送料無料】

永和 ベビーバス 床置きタイプ 白/緑(1コ入)【HLS_DU】 /【ベビークラフト】[ベビー用品]【送料無料】
価格:2,779円(税込、送料込)

シンクに置くタイプ(ふわふわバージョン)

365日あす楽★代引・送料無料★ふかふかベビーバスR ふかふかベビーバスリッチェル Richell Baby bathベビーバス おふろ【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】

365日あす楽★代引・送料無料★ふかふかベビーバスR ふかふかベビーバスリッチェル Richell Baby bathベビーバス おふろ【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】
価格:2,280円(税込、送料込)

 シンクに置くタイプ(硬いバージョン)

永和 新生児用ベビーバス(1コ入)【HLS_DU】 /【ベビークラフト】[ベビーバス シンク ベビー用品]【送料無料】

永和 新生児用ベビーバス(1コ入)【HLS_DU】 /【ベビークラフト】[ベビーバス シンク ベビー用品]【送料無料】
価格:2,279円(税込、送料込)

 うちはコレです。

洗面台に敷くマット

365日あす楽★代引・送料無料★安心・やわらか沐浴マット赤ん坊カンパニーバスマット おふろマット【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】

365日あす楽★代引・送料無料★安心・やわらか沐浴マット赤ん坊カンパニーバスマット おふろマット【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】
価格:2,080円(税込、送料込)

 などがあります。

 腰痛持ちな私はまず床置きは却下。甥っ子の時に、めちゃくちゃ腰がしんどかったんです。

 洗面台に敷くマットは、洗面台をその度にピカピカに掃除しないと気になるだろうし、それはしんどい。後、高さが腰にくるのと洗面所は寒いのでは。ということで却下。

 シンクに置くタイプ ふかふかタイプは、お下がりするのに便利なのと場所を取らないのがいいと思ったんですが、レビューやブログで、 穴が空いた。とか裂けた。畳んでしまっておいたらくっついた。とあったり、隙間が掃除し辛い。いちいち畳まなくなる。などと書いてあるのを見て却下。

 結果、シンクに置く硬いタイプになりました。 

使用した感想

  • 下に栓があるので水が抜きやすい
  • お尻の部分に突起状の滑り止めがあるので固定しやすい。(意外と赤ちゃんがぷかーんと浮きます)
  • ヘリに腕が置き辛い
  •  嵩張る

 ここからが最大のメリット

  • 1人でお風呂に入れる時の待機場になる

  どういうことかというと、ベビーバスを一ヶ月後に卒業した後、自分一人でお風呂に入れる際に、ベビーバスの中にバスタオルを敷くと赤ちゃんの一時置き場に出来るんです。

  流れとしては次の通り。

  1. ベビーバスの中にタオルを敷いて服を着たままの娘を入れる。
  2.  自分を洗う。(もしくはざっと流す)
  3.  娘を脱がす。
  4. 娘を洗って一緒に浸かる。
  5. 裸の娘をベビーバスの中に一旦置いてタオルでくるむ。
  6. 急いで自分を拭いてバスローブを着る。(ちなみに自分一人でお風呂に入れる方、冬場はバスローブ必需品と言ってもいいかもです)
  7. 娘をタオルでくるんでリビングへ。

  という流れで一瞬置くことが出来るのはとても便利です!後はまだ試していませんが、夏場の水浴びと水遊びにも使う気満々です。使おうと思えば長く使えますし、1人で頑張るお母さんには是非このタイプをオススメします。

 環境によって使いやすいタイプが違うと思いますので、ご自分に合ったタイプを見つけてください。

 ※底の栓だけはあった方がいいと思います!

 産後の身体を労ってあげてくださいね。 

◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

正直に言います!出産祝いで嬉しかったものと困ったもの

こんばんは、最近一気に娘が幼児になった気がして、一抹の寂しさを覚えるこりらです。

 今日はなんとも偉そうな話ですが、出産祝いで頂いて良かったものをまとめてみました。お祝いをあげる側の方にも、出産準備をされてる方にも参考になれば幸いです。 

モビール

頂いてなかったら手作りしたかもしれませんが、娘はそれはそれはお気に入りでした。不規則な動きが楽しいのか、モビールの下だと大人しかったです。泣いてても回せば泣き止みました。メリーほどは高くないので、オススメです。

プレイジム

コレはベビー用のカタログギフトに載っていたのを選んだんですが、大ヒット。私がお風呂掃除に行く時など、この中にいたら音楽が鳴り止むまでの10分ぐらいご機嫌でした。今でも座って遊んでるので、十分役に立ってくれました。
 場所を取るのと、かぶったら悲惨なのでお祝いであげる際は確認してくださいね。

 ベビー用カタログギフト

こんなのがあるんですね!って感じでした。選ぶのも楽しいし、自分で買わない高いものを選んだり。かぶっても困らないので本当にオススメです。

センスのいいお洋服

好みと少し違っても、逆に自分で選ばないお洋服で嬉しかったです。
 ※80cmを頂くことが多かったんですが、50~70というサイズの2wayオールが、思ってたよりも便利でした!

 離乳食食器セット

コンビのセットになってる物を頂きました。またいずれコレも詳しく書きますが、便利です。ただ、コンビ食器セット、名前入り木のプレート、リッチェル食器セット、サンリオスプーンフォークセットを頂いたのでかぶる危険性が高いです。
 幸いうちは全部テイストが違っていたので、今後使っていきますが、同じのがかぶると悲惨なので確認を。

 名前入り積み木

 娘の名前が入った積み木が届いて、まず嬉しかったです。そして、今ものすごく遊んでます。木のおもちゃはお値段が張るので、お祝いで頂くと嬉しいですね。
 頂いたこちらはリーズナブルです。

 いい肌着

京和晒し綿紗というところの長肌着を頂きました。長肌着は着られる期間が短いんですが、特別感ありありで嬉しかったです。ふわっふわっ!

 バスタオル

おくるみにもなるし、マント風にもなるフード付きのバスタオルを頂きました。しかも名前入り。ふわふわでもったいなくてあまり使えないぐらいw
 ちょっと遠い知り合いのお祝いには最適だと思います。

 プレイマット

意外なお祝いでしたが、今の時期になって便利さに気付きました。多少、他のマットとの連結で悩んでいますが、娘とりがこのマットで遊んでいるので良かったなぁと思います。
 厚みもあって安心。

 逆に困ったもの

趣味に合わない洋服
もうどうしようか、と悩むほどのセンスのお洋服を頂きました。基本全て着せようと決めてるんですが、ちょっと躊躇ってしまうものも。自分の趣味のものというより、お母さんの趣味に寄り添ってあげてください。
あまりに使う期間が遠いもの
お弁当グッズを頂いたんですが、(かわいいお握り型や海苔型)お弁当を持たせるのはだいぶ先かなぁと。収納に若干困ってしまうので、半年以内で使えるものが嬉しかったです。
 以上、どなたかの参考になれば幸いです。 
■こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain

絵本カバーを再利用してウォールシールを自作

こんばんは。つかまり立ちが出来るようになった娘とりの金魚のフン状態のこりらです。

 突然ですが皆さんは、絵本のカバーってどうされてますか?最初は付けたままだったんですが、最近娘とりが自分で出せるようになったこともあり、どんどんボロボロになりそうな予感が。

 ビリビリのボロボロにされてしまうのもなー、かと言って取っておくのもなーと思っていたところ 

りらおf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182519p:plain

 「この壁にウォールシールあったらとりが喜びそうだねぇ」

 そう、つかまり立ちを始めた彼女は立った後、何もない壁に向かって「あーあー」言い続けているのです。

 ぴかーーーん!

 この絵本カバーでウォールシール出来そう!

 という事で、前置きが長いのは私の悪いクセです。作り方と言うほどのものでもありませんが、ウォールシールの作り方です。

材料

  • 好きな絵本のカバー(今回ははらぺこあおむし
  • クリアファイル
  • 両面テープ(しっかり貼れて剥がしやすい感じのがオススメです。100均で売ってます。)

作り方

  1. まず絵本カバーの絵に沿ってハサミで切っていきます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150522205009j:plain

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150522205029j:plain

  2. 切ったカバーの裏側に、両面テープを貼っていきます。(枠に沿ってざっくりで大丈夫です)

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150522205053j:plain

  3. クリアファイルに貼って、クリアファイルも切っていきます。

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150522205122j:plain

  4. 全部切れたらクリアファイルに両面テープを貼ります。(大きくても、上下2カ所と横2カ所ぐらいで十分だと思います)
  5. 壁に適当に貼って完成です!

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150522205157j:plain

 

 娘とりはこの後、届かない!とお怒りでしたw

f:id:setsuyaku-kosodate:20150522205218j:plain

 

 3ヶ月ぐらいから他のウォールシールをよく見ていたので、つかまり立ちしてなくても楽しめると思います。ツルツルした質感が楽しいようです。後ろにマグネットシールを貼れば、冷蔵庫や洗濯機に貼って遊べます。

 良かったら作ってみてくださいね。 

◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain