節約子育てブログ

子育て初心者が節約しながら子育てしている毎日を書き綴ります

エルゴユーザにオススメしたいカスタマイズ3種の神器!-第二回:収納カバーの作り方-

こんばんは。ついに夫りらおが、ブンバ・ボン!の歌ではなく小林氏のかけ声パートを完コピしまして、日々「太鼓びよよ〜ん」やら「伸ばして〜」やらが飛び交うりら家です。

 今日はサクッと第二弾。エルゴをお持ちの方以外、まったく興味が無いでしょうが、エルゴ収納カバーの作り方です。

 参考にさせて頂いたサイト様はこちらです。↓

 

plaza.rakuten.co.jp

収納カバーの作り方

元々一つ違う作り方で作っていたんですが、生地がしっかり目だったのでプラスナップが厚みでうまくかしめられず、残念な状態になりました。

 なので今回は、プラスナップを止めやすい厚さを考えられているこちらの作り方を参考にさせていただきました。それではまず材料です。

材料

  • 表布 60cm×46cm 
  • 裏布 54cm×46cm
  • 1cm幅のゴム25cmを二本

  • 針と糸とマチ針
  • あれば安全ピン

 第一弾の続きで作られる方は、布の使い方を参考にしてくださいね。↓

 エルゴカスタマイズ型紙セット(.pdfファイル)

作り方 

  1. 寸法を測って布を2枚切ります。(縫い代込みです) 
  2. タグなどを付けたい方はこの段階で、短い辺の端から6cm以上上に付けてください。私は8cmのところに付けました。f:id:setsuyaku-kosodate:20150706083443j:image
  3. 布を中表にしてそれぞれの布の中心を合わせると、上下に表布が3cmずつ見える状態になります。この状態で縫い代1cmで長い辺を縫います

    f:id:setsuyaku-kosodate:20150706221247j:image

  4. 縫えたら表に返してアイロンをかけます。
  5. 3で縫った長い辺の端から2cmのところを裏地のある部分だけ縫います。(ここがゴム通し位置になります。)

  6. ゴムを通して縫い付けます。裏地の端から2cmのところに3回位返し縫いをして止めてください。ゴムが抜けると面倒なので、安全ピンにゴムを刺して通すことをおすすめします。縫い付けられたら1cmぐらい残して余分なゴムはカットしてくださいね。

  7. 短い方の辺を1cm、2cmの三つ折りにして端から2mmぐらいの位置を縫います。

  8. ボタンを付けます。私はプラスナップを左右端から1cm、そこから14cmのところに二カ所、合計四ヶ所付けました。
  9. 完成です!

 ゆったり目に入るようなサイズにしています。入れやすくて楽だと思いますよ。使い方としては、エルゴの腰ベルト部分に両端のプラスナップだけとめて付けておくとサッと収納できます。

 しまい方としては、肩紐を内側に折り、フードとともに自分に向けてくるくる巻く感じです。

 エルゴは便利どけどかさ張って大変!って思ってた方。めちゃくちゃ便利なので、よかったら作ってみてくださいね。エルゴを持っていくのが少し楽になりますよ〜!

◾︎こりらf:id:setsuyaku-kosodate:20150509182533p:plain